東急ハンズトップ > ヒント・ファイル > 身のまわりのお手入れ > アクセサリーのお手入れ
お気に入りのアクセサリー、
よく見たら汚れていませんか?
アクセサリーは付けているうちに汗やほこりで
意外と汚くなっているもの。
デリケートな素材が多いので、ふさわしい方法をチェックしてお手入れしましょう。
![]() |
![]() |
---|---|
![]() |
セーム皮に重曹をつけて一定方向に磨くと表面の均一な光沢が得られます。 |
![]() |
表面の黒ずみには、液体クリーナーの使用が効果的です。ただし、液体クリーナーに浸しすぎると表面の凸凹(模様など)が薄れてしまうのでご注意ください。細かい傷にはクリーム状の研磨剤を使用した後、から拭きします。 |
![]() |
油、汗、化粧ゴミなどはセーム皮でていねいに拭きとります。こびリついた汚れはクリーム状の研磨剤でていねいに磨きます。 |
![]() |
硬度が低く傷つきやすい上、熱や酸、アルカリ、洗剤、化粧品などにも弱いので、使用後はすぐに柔らかい布でていねいにから拭きして個別に保管します。 |
![]() |
水でうすめた中性洗剤をつけた柔らかいブラシで汚れを落とし、乾いた柔らかい布でていねいに拭きます。 |
![]() |
酸、アルカリや洗剤、薬品に弱く、熱に対しても特に注意が必要。使用後は柔らかい布でていねいにから拭きして保管します。 |
※宝石類は基本的に熱、衝撃は避けましょう。紫外線による退色の可能性があるものも多く、超音波洗浄器を使用すると素材によっては割れてしまうことがあるので注意が必要です。
※石付きのアクセサリーに金属用の手入れ用品を使用する場合、石の部分に付かないように 注意してください。

シカなどの皮をなめし、スエード風に仕上げた柔らかい皮。衣料用の生地として用いられるほか、ガラスやメガネ、カメラのレンズなど、デリケートなものを拭く際にも重宝します。
銀製品は保管している間にも黒ずみなどの変色が生じます。液体クリーナーなら、浸けるだけで汚れや黒ずみが簡単に取れます。
主にペースト状のもので、多くの金属磨きに使えます。布にとって金属をこすり、最後にから拭きで仕上げれば、金属製品のつや出しに効果を発揮します。
プラスチック専用のクリーナーです。素材そのものに悪影響を及ぼすことなく、汚れをとり、細かいキズを目立たなくし、透明なプラスチックの曇りを除去してくれます。

指輪に付いている石は、その特性(硬度、成分、結晶など)により取扱いが細かく分かれます。むやみにクリーナー等を使用すると素材に悪影響を及ぼす場合がありますので、お手入れはご使用後、宝石箱などにしまう前にセーム皮でていねいに汚れを拭きとる程度にとどめます。石がとれてしまった場合は完全に取り付け直さないと、いつの間にかはずれてしまったりするので、しつこい汚れの場合も含め、専門家にまかせた方が無難です。また、台所仕事の時は、傷や汚れの原因となりますので、はずす習慣をつけるようにしましょう。

チェーンネックレスは、肌に触れた表面に油、ほこり、汗、化粧品などいろいろなものが付着しています。いろいろなメンテナンス用品が出回っていますので、材質・形状に合わせて使用すれば効果的に汚れ落としができます。ただし、クリーニングせずに長い間放置したものなどはその効果が得られにくくなりますので、使用後の定期的なクリーニングが大切です。
チェーンネックレスのもつれを防ぐには、太めのストローをケース代わりに使うと便利。ストローの先を少し折ってふさぎ、反対の口からネックレスを入れ、止め金をストッパーにします。
- 個人情報保護
- サイトのご利用にあたって
- 東急不動産グループリンク
- サイトマップ
- お問い合わせ
- Copyright© TOKYU HANDS INC. All rights reserved.